20年ATしか乗ったことないのに、今更AT限定一発解除を狙う日記からのその後のアレコレ

20年AT限定で、MT運転したことないあらふぉー女子が、一発限定解除にチャレンジしようとする、無謀な日々を綴ったブログw

13:AT限定解除試験結果!

金曜日に試験を受けてきました!

11時半くらいに試験場に着き、残りのお金1550円を1階の窓口で支払う。

その後、2階の技能試験室へ向かいます。

 

13時になると、説明が始まり…まずはそれぞれの受付!

限定解除、仮免許、中型免許と別れます。

実際の試験は、1番から順番に運転、次の人が後部座席に乗る!という試験方法です。

 

乗車順は当日ランダムで決まるので、1番じゃないことを祈り受付を済ませると…

なんと8番!

受付が終わったら、順番通りに一列に着席。

結構人数いたから、後半でよかったぁ~と思っていたら…。

え?最後???Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

よく考えたら、試験中後ろに人がいないから、緊張半減くらいでいけるんじゃ…。

なんて思ってました。

 

一通り試験場内の説明を、ざっくりとこういう指示が出ますよーという説明を受けた後、コースの待合室へ移動します。

限定解除を受ける人たちは若い人が多いのかと思ったらそうでもなかった。

・免許が失効しちゃって、ATで取ったけどやっぱりMTにしたい!

・AT限定で取得して、海外で生活しているので、向こうはMT支流なので…。

なんて理由の人が多かった。

やっぱり20年AT乗ってって、今更限定解除するのは珍しいんだね。

 

試験が終わると助手席側に回って教官に試験結果を聞かされる。

順番が近づくにつれ、緊張で吐きそうになりながら、二人前の人の結果を一緒に聞いていた。

「ハンドル切るのが早すぎる!あと左に全然寄れてないよねぇ~。スピードも速かったし、クラッチ切るの早いよね…。帰りに次回の予約取ってね!」

と不合格であることを告げられていた…。

ドキドキ(>_<)ドキドキ

後ろに乗り込み、前の人の運転を見守る。

流石、昔からMTに乗ってて、免許失効した人の運転はスムーズだね!

何事もなくすいすいとクリアしていく。

だけど…最後の最後で教官にブレーキを踏まれてしまった…

「赤信号の点滅」

これは一時停止しなければいけないんだけど、徐行で抜けてしまった。

これにより、試験終了。

教官が「あれさえなければ合格だったのに…次、気を付けてね!」

とのこと。

めっちゃ惜しい!( ゚Д゚)

 

いよいよ自分の番…。

運転席に乗り込み、いざ出発!

最初に慣らし運転のような直線があり、出発地点から青いポールまでの間は何をしてもOKな区間

クラッチ感覚を確かめたり、ブレーキ、ハンドル等々。

1ヶ月ぶりのマニュアルは思ったよりもクラッチもアクセルもブレーキも軽くて、ワタワタしてしまった。

 

慣らし区間が終わって、いざ試験開始!

教官の指示で直進、左折、Maxスピード、方向転換等々次々とこなしていく。

基本的に左折しかしないんだけど、方向転換の出口付近で右後ろのタイヤが縁石を擦った感覚…。

「あ…」って思ったけど、乗り上げたわけじゃないのでそのまま進む…。

次にクランク。

こちらは出口で左の後輪が乗り上げ…て乗り越えちゃった。(+o+)

「あー」って思わず声が出てしまったけど、そのまま次の場所へ…。

坂道発進は問題なくクリア!

その後、S字でも、再度乗り上げてしまった…。(´;ω;`)ウッ…

踏切にはいかず、出口へ。

試験終了です。

 

終了後、教官とお話しタイム。

最後だったので、かなりがっつりお話ししました。w

要点をまとめると…。

・MTの運転は問題なし

・安全確認が普段の運転になってしまっている。

(もっと試験用にオーバーアクションでやらなきゃダメ)

・後輪が縁石を超えちゃったのは、速度が速かったからねぇ~。

とのこと。

運転自体に問題はないので、後はゆっくり走る、試験用に安全確認をオーバーにやるってことを気を付ければ受かるよ!って言われた。

縁石に乗り上げちゃうのは、速度が速くてハンドルを切るのが遅れるから。

もっとゆっくり落ち着いてやれば大丈夫だよ。

と言ってもらえた。

最後だったので、そのまましばらく世間話をする勢いで、試験の攻略方法とか、免許の更新の話をしていた。

次回は12月に予約を取り、終了。

 

【ここまでの支出】

・上北沢の貸しコース代 :3,400円

・日通の貸しコース代  :3,780円

・府中試験場貸しコース代:2,200円

・上北沢の貸しコース代 :3,400円

・スポット教習代    :10,000円

・府中試験場貸しコース代:2,200円

・AT限定解除試験費用  :3,000円

------------------

     合計     :27,980円

 

あと、次回の試験費用3,000円がかかるので…30,980円。

これで、合格したい!